ログイン 概要 よくある質問
0
1

コンピューターサイエンスで学位をとったポスドクの方が、生物学研究に参入して来たときに、最初に読むべき良いテキストブックのおすすめはありますか? テキストブックにかぎらずiTunes Uや講義動画でも可です。

Molecular Biology of the Cell

  • 良い点:網羅的、定番、英語版と日本語版がある、更新されている
  • 悪い点:厚い、巨大、分量が多い

質問日 Dec 02 '10 at 10:08

mn3's gravatar image

mn3 ♦♦
5154922

edited Dec 30 '10 at 00:24


どうもこんにちは.一応コンピュータサイエンス系出身で,今はバイオインフォマティクスっぽいことをしています. いくつか読んだことのある本のなかでよかったと思ったのはこれでした.

分子生物学講義中継シリーズ

  • 良い点: 読みやすい.わかりやすい.内容も充実している.基礎中の基礎からスタートしているので,高校や大学で生物を履修してこなかった人にはおすすめ.他の入門書でもしきいが高いと感じたら,この本にあたってみてもいいかも.
  • 悪い点: もちろん.これだけ読めばいいという類の本ではないので,この本の内容をふまえて他の本も読む必要はある.

回答日 Dec 17 '10 at 13:16

kasukawa's gravatar image

kasukawa ♦
312

以下はどうでしょう。

Essential細胞生物学(日本語版)
Essential Cell Biology(英語版)

  • 良い点:網羅的、定番、英語版と日本語版がある、更新されている(はず)、THE CELLよりは薄く、分量が少ない。
  • 悪い点:THE CELLより発展的で研究に繋がる内容は乏しい。 それでも分量が多い。

奈良先端大の入試対策参考書・教科書として使用されています(現在もそうかは確証はありません)。最新版は中を見たことはありませんが、ゴールデンスタンダードな細胞の分子生物学(日本語版),Molecular Biology of The CELL(英語版)の要約版としての位置づけですので、THE CELLより読む量は少なくて済むかと思います。少なくとも私が学生の時はマスターコースの学生は全員端から端まで読むのが必須でした。

回答日 Dec 02 '10 at 17:17

nob_fj's gravatar image

nob_fj ♦
50781628

こんにちは。 バイオインフォマティクスやってますが、大学で遺伝子工学、生化学の講義をしています(もともと生化学が専門です)。 看護士さんや医療検査技師を目指す学生向けの本ですが、 情報学から医科学へのポスドクというのは多いような気がするのでご案内します。 要は、いきなりmoleculeの話なんか読んでもわからないし、実学に結びつかないと覚えられないので、 こういった本がおすすめであります。 生物学と免疫学の本について紹介します。

新体系看護学全書-基礎科目-生物学

  • 良い点: 入門書として、臨床医学に関連する生命科学全般の内容が網羅されている(発生生物学まで)。この手の臨床屋向けの本の中ではオススメ。どちらかといえば生化学。お餅が糊化する理由や、カエルのチロシン実験などマメ生物学知識が記載されていて、覚え易く、だらだら読んでいても面白いと思います。が、書店ではそんなに売ってない。

  • 悪い点: 入門書なので、molecular biologyな視点が少ないです。molecular biologyは自分の専門だけ勉強すればいいと思うので(全部覚えている人なんていないだろうし)あえてそう言う視点で。

わかりやすい アレルギー・免疫学講義 

  • 良い点: 免疫学なら、Janeway's Immunobiologyかもしれませんが、これは、入門書としての良書だと思う。検査方法や、感染症やアレルギーについての章もあるので、メカニズムから病態までを結びつけて覚えられる。カッコつけてJaneway輪読で読むくらいなら効率的と思います。

  • 悪い点: molecular biologyが少ない。

回答日 Dec 02 '10 at 15:36

suimye's gravatar image

suimye
2961815

edited Dec 17 '10 at 10:12

mn3's gravatar image

mn3 ♦♦
5154922

テキストブックでは無いですが、JSTがeラーニングを提供して下さっています。生物を履修したことがない方の取っ掛かりには良いのではないかと思います。

Webラーニングプラザの「ライフサイエンス」

良い点:無料。教材にアニメーションが使われてるので視覚的に理解しやすい、かも。

悪い?点:かなり基礎的なので、あくまで取っ掛かりとして。

回答日 Dec 17 '10 at 23:42

wacking's gravatar image

wacking
8614

Best resources to learn molecular biology for a computer scientist.
という質問が BioStar にあったので参考までにリンクをつけておきます。

回答日 Dec 19 '10 at 21:32

ma_ko's gravatar image

ma_ko ♦♦
3711312

最初に読むテキストということでは、Biochemistry: International edition [ハードカバー] Jeremy M. Berg (著), John L. Tymoczko (著), Lubert Stryer (著)はどうでしょう。 少し古いですが、イラストは見やすく、分子生物学+生化学全般が網羅されています。 ひとつひとつの事柄が簡潔にまとめられているので、わからないことがあった時のリファレンスとしてもおすすめです。

回答日 Dec 28 '10 at 18:29

ShigeruFlowerFi's gravatar image

ShigeruFlowerFi
311

edited Dec 30 '10 at 00:21

mn3's gravatar image

mn3 ♦♦
5154922

あなたの回答
プレビューをトグルする

この質問をフォローする

By Email:

Once you sign in you will be able to subscribe for any updates here

By RSS:

回答

回答とコメント

タグ:

×1
×1

質問日: Dec 02 '10 at 10:08

閲覧数: 5,678 回

最終更新日: Dec 30 '10 at 00:24

関係した質問

powered by OSQA