ログイン 概要 よくある質問
2
3

こういう番組が統合TVにあったらいいのに…というのを受け付けます!

統合TVについてご存知ない方は、こちらを参考にしてください。 http://togotv.dbcls.jp/ja/welcome

質問日 Nov 16 '10 at 14:54

hub's gravatar image

hub ♦♦
3035916

edited Jul 02 '14 at 17:29


お探しの動画が見つからない or そのデータベース・ウェブツールが統合TV未掲載の場合に、統合TV編集部宛てに簡単にリクエストすることができるフォームを作成しました。 ぜひご活用ください。http://togotv.dbcls.jp/ja/contact トップページの検索窓の下にもリンクがあります。

回答日 Feb 04 '15 at 15:37

hono's gravatar image

hono ♦♦
19614

edited Feb 04 '15 at 15:39

先日公開された「miRBase」の番組ですが、3:09頃に「転写とプロセシングの様子を見てみましょう」でクリックしている部分はOverlapping transcriptsと書いてありますね。これはlet-7bそのものの転写の様子を示しているわけではなく、let-7bがコードされている領域と重なってコードされている別の転写産物の情報を示しています。miRNAが別の転写産物と重なってコードされていることはよくあって、例えばイントロン部分にmiRNAが同じ向きでコードされている例では、スプライシングによってイントロンからmiRNAが生成することもあるようです(そうでない場合もある)。もちろん、逆向きにコードされている場合はそれぞれ独立に転写されます。

回答日 Dec 27 '10 at 18:46

meso's gravatar image

meso
176135

edited Dec 27 '10 at 19:11

mn3's gravatar image

mn3 ♦♦
5154922

1

詳細なご指摘をどうもありがとうございます。当該箇所を急ぎ修正したいと思います。

(Dec 27 '10 at 19:01) hono ♦♦ hono's gravatar image
1

ご指摘いただいた箇所の修正版をアップしましたので、ご確認いただけると幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします。

(Dec 28 '10 at 10:49) hono ♦♦ hono's gravatar image

ライフサイエンスQAの使い方をお願いします。

回答日 Nov 25 '10 at 13:06

hono's gravatar image

hono ♦♦
19614

NCBI GEOへの遺伝子発現データ等の登録の方法などいかがでしょう? もしくはDRAへの高速シーケンサデータの登録の方法や、同遺伝子発現データの登録方法などを分かりやすく解説していただけると、 論文サブミットがスムーズになってよいのではと。

回答日 Dec 19 '10 at 18:19

suimye's gravatar image

suimye
2961815

edited Dec 19 '10 at 18:27

ありました大変失礼しました。 :-) http://togotv.dbcls.jp/20100929.html#p01

(Dec 19 '10 at 18:24) suimye suimye's gravatar image

自己レスばかりで恐縮ですが、統合TVで拝見して、これはGEOの登録より圧倒的に使いやすそうです!

(Dec 19 '10 at 18:34) suimye suimye's gravatar image
2

番組リクエストどうもありがとうございます。 NCBI GEOへのマイクロアレイデータ登録編につきましては、現在番組作成中ですので公開まで今しばらくお待ちください。

(Dec 20 '10 at 17:40) hono ♦♦ hono's gravatar image
1

コメント恐縮です。 GEOは登録経験があるのですが、一度経験しないと感覚がつかめないほど面倒です。 それに比べて、DRAはとても使い易そうなので、今後はDRAを使うように友人達にもお勧めしようと思います。

(Dec 20 '10 at 18:14) suimye suimye's gravatar image
2
(Apr 22 '11 at 16:27) hono ♦♦ hono's gravatar image

Mass++の番組を作製して頂けませんか??Mass++は無償で公開されている質量分析データ解析ソフトです。近年、実験を行う上でMSやMSMSは必須の手段となっていますが、その解析ソフトで無償の物はほとんどありません。Mass++を使いこなせれば非常に有用なソフトとなると考えられますので、是非番組を作製して頂ければと思います。

回答日 Jan 10 '13 at 00:44

pigpig's gravatar image

pigpig
11

お知らせ頂いたツール、調査いたしますが、すでにチュートリアルも動画で用意されているようでYouTubeにもアップされているようですね。それでも統合TV作成を、というのは?同じ物をこちらで作り直すほど人員が避けない状況ですので、なにか特別の事情がありましたらお知らせいただけると幸いです。こちらに書きづらいのであれば、こちらからでもお受けいたしますので。 http://dbcls.rois.ac.jp/contact

(Jan 10 '13 at 10:17) hub ♦♦ hub's gravatar image
あなたの回答
プレビューをトグルする

この質問をフォローする

By Email:

Once you sign in you will be able to subscribe for any updates here

By RSS:

回答

回答とコメント

タグ:

×5
×3
×2

質問日: Nov 16 '10 at 14:54

閲覧数: 6,880 回

最終更新日: Feb 04 '15 at 15:39

powered by OSQA