ログイン 概要 よくある質問

現在学部3年のものですが、今年の4月にGRE subject biochemistryを受験しようと考えています。

今は、Molecular Biology of the Cellをひと通り読んだ程度の知識しかありません。 また、ここ半年は生物の授業が全くなくしばらく離れてしまっていた、という状況です。

この他に読むべきオススメな本や勉強法など教えていただけませんでしょうか。

他にもU.S.Newsのbiological sciencesでランキングトップクラスに挙げられている 大学院に行くための目標点なども教えていただけると嬉しいです。

どうかよろしくお願いいたします。

質問日 Jan 07 '11 at 09:27

Brahms10's gravatar image

Brahms10
113

edited Jan 07 '11 at 09:33


トップクラスの大学院に行くのであれば、上位3%以内はとりたいですね。 このレベルのスコアに到達するには Molecular Biology of the CELLの内容と理解は完璧にしておかいた方がいいです。 加えて、上記教科書は細胞生物学が主なので、遺伝学と生化学の教科書も何冊か読んでおいた方が良いです。 GREの過去問などを解かれてすでにご存じかもしれませんが、重要なのは知識ではなく、知識という土台の上にある「理解」を 試してくる試験なので、教科書を丸々暗記するのではなく、なぜこうなるのか?その裏側にどういう原理があるのか?という疑問を 大切に勉強されると良いかと思います。頑張ってくださいね。

回答日 Jan 07 '11 at 11:15

asurain's gravatar image

asurain
101125

ご回答ありがとうございます。

こちらのリサーチ不足のための質問かもしれず申し訳ないのですが、 上位3%を取るというのは、具体的には何%の得点率に当たるのでしょうか。 高い方がいいとは思いますが、具体的な目標を定めておきたいです。

あまり生物学の勉強に慣れてないので、遺伝学と生化学の良い教科書も 教えていただけないでしょうか。やはり、ヴォート生化学やGeneticsでしょうか。

質問攻めにしてしまいすみません。どうかよろしくお願いします。

(Jan 07 '11 at 14:06) Brahms10 Brahms10's gravatar image

大学受験の際に偏差値が算出されるとの同じで、得点ではなく上位何%(あるいはScaled Score)という値が重要視されます。 ETSのGREのウェブサイトを訪れて、過去問をみてください。PDFファイルとして無料でダウンロードでき、その回の問題に おけるスコア換算表もついていますよ。 教科書は自分にあったものを段階的に何冊か読むのが一番良いです。他人が良いというものをそのまま鵜呑みにせず、ご自分 の理解のレベルにあったものを探すという行為自体も非常に重要ですから、是非実際に複数の教科書を手にとって 探してみてください。 また、海外サイトを探せばいろんな業者がGRE subject対策のための本を出していますから、これらを購入して対策を 立てるといいですよ。

回答日 Jan 07 '11 at 17:46

asurain's gravatar image

asurain
101125

ご回答ありがとうございます。

アドバイスを受け、現在そばにある教科書を読んだり、範囲と見比べたりなどしております。

とても参考になりました。どうもありがとうございました。

(Jan 07 '11 at 18:05) Brahms10 Brahms10's gravatar image
あなたの回答
プレビューをトグルする

この質問をフォローする

By Email:

Once you sign in you will be able to subscribe for any updates here

By RSS:

回答

回答とコメント

タグ:

×1
×1
×1
×1
×1

質問日: Jan 07 '11 at 09:27

閲覧数: 3,509 回

最終更新日: Jan 07 '11 at 18:05

関係した質問

powered by OSQA