旧バージョンの統合TVはNGSというカテゴリ中に20エントリ程度リストアップされていますが、統合TV culatedのほうは、検索窓での"NGS"の結果は4エントリ、"次世代シークエンサ"でも4エントリ、"次世代シーケンサ"だと21エントリ、"次世代シーケンサー"だと4エントリ、と非常に不安定です。MeSH termっていうのかなんというのかわかりませんが、講義で使う側としてはユーザの意図を汲んでうまくやってくれるとありがたいです。具体的に多くリストアップされてほしいです。まあ旧バージョンのほうを使えばいいのでしょうが。。。 |