これまで実験生物ばかりをやってきたのですが、別の視点を取り入れてみようと 最近バイオインフォマティクスの勉強をしています。 GEOなどのデータベースに沢山の発現解析データがあり、これまで自分が実験で得た発見との照合などをしながら 少しずつ自分の研究にバイオインフォマティクスを取り入れていっております。 そこで、すごく初歩的な質問をするようでお恥ずかしいのですが、 GEOなどのデータベースから自分の実験結果をサポートするグラフを新たに作成して論文を発表する場合 (元論文ではハイライトされてなく再解析によって新規に得られたデータである場合)、 元の論文を引用して論文を書けば問題ないのでしょうか? バイオインフォマティクスにおいて データベースの再解析を行った場合に、どういう行為がNG(盗作など)になりどういう行為がOKなのか どこかにガイドラインのようなものはありますでしょうか? |