Hisat2のindexを作る作業が動きません。 このようなエラーがでます。
いろいろ調べて試しましたが、意味がわかりませんでした。問題解決のヒントをご教示いただければ幸いです。 Brew update doctor upgradeは問題なかったです。 configです。
どうぞよろしくお願いします。 |
まずは結論から。 /usr/local/lib/libstdc++.6.0.9.dylib を削除しました。 ーーーーーーーーーー 以下、試したことを記述しておきます。(すみません。ログが流れてしまいましたので、部分的な情報だけです) まず、brew uninstall hisat2をしてトラブル回避。 OSX用のバイナリからのビルドも試みましたが、makeがうまくいきませんでした。
makeでconfigureが見つからないといわれましたので、 lsでみてconfig.というファイルがいろいろあったので、片っ端から/.configu.しましたが、特に動きなし。 続いて、他のパッケージングソフトでhisat2が入らないかを試す。 portはできなかったので、 minicondaをインストール。 sudo port install miniconda minicondaでHIisat2をインストール which hisatでpathは通っているが、anaconda経由になっていた。 そこでもう一回hisat2でindex構築実行。 同じエラー発生。 hiast2 -hでヘルプはみられる。ということはシステム的な問題? もういちどログ確認。 内容はあまり理解できませんが Expected in: /usr/lib/libstdc++.6.0.9.dylib どうやらこいつが悪さをしている? 下記参照サイトを元にggplotからlibstdc++.6.0.9.dylibを輸入してみるが.libstdc++.6.dylibしかない。試しに置き換えてみる。 githubからあたらしくlibstdc++.6.0.9.dylibを取ってきていれてみた。エラーログの内容が変わったが、相変わらず動かない。 libstdc++.6.0.9.dylibが消えるかを試したが、消えないことが判明。lsで表示されるのにfile not exist. rm optionいろいろ使ってみるが、どれも効果なし。finderからl/usr/local/lib//libstdc++.6.0.9.dylib(不可視ファイル)探してゴミ箱にぽいで消えた。 それからindex構築動きました。 mappingも動いて無事にでました。 以下参考にしたサイト。ありがとうございます。 https://bioconda.github.io/recipes/hisat2/README.html http://blog.toshihiro-kaneko.tonkotsu.jp/?cid=3 https://github.com/phracker/MacOSX-SDKs/blob/master/MacOSX10.7.sdk/usr/lib/libstdc++.6.0.9.dylib |